「開運家系図」の特徴
僧侶の資格を持った行政書士が家系図の作成を行い、先祖の供養をした上で家系図を納品いたします。
そして家系図を通して先祖への感謝を深め、生きている家族の開運をおこなうことに焦点を当てて、全て作り込んでいます。
通常は、自分のルーツを知るために家系図を作り、知的好奇心を満たすことで満足する場合が多いようです。それも非常に意義深いことです。しかし私達は、家系図を作る目的を、更に高い所に置いています。
つまり、家系図を通して「開運」をすることを目的としています。家系図を作ることにより、先祖に深い感謝を捧げ、先祖代々の願いの結実である自分という存在に気付き、自分の使命を自覚できるようになり、それら全てが開運に繋がります。それが実現するようにという思いを込めて、開運家系図は作成されています。
更に、先祖を通して神に通じる言霊を家系図に入れ込むことにより、家系図自体が最高の開運パワーを持つようになります。
それら全ての相乗効果により、「開運家系図」は、子々孫々に受け継がれる、最高の開運ツールとなるのです。
家宝として長期保存するのに最適な、高級感ある桐箱に納めます。
全国の作成業社の中から厳選した布地「菊 の御紋」入りのホルダーです。
調査した家系図はCDに納め納品いたします。
《家系図プラン》
できるだけ多くのご先祖を知りたいというご要望に応え、4つのプランを用意いたしました。
品のある高級表装仕立てで、ご満足いただけるのではと確信しております。
各々のご先祖様の生年月日、没年月日、生誕地、没地の他、婚姻日や家督相 続日等、戸籍から判明した全ての情報を記載した上で、取得した戸籍謄本や 除籍謄本と一緒に綴りこみます。
ご先祖様の生年月日、没年月日、婚姻日など重要な情報を可能な限り、時代 の出来事と合わせて時系列に記します。 歴史上の出来事と対比できるのは素晴らしいこととお喜びいただけるものと 思っております。
父母二苗字、祖父母四苗字、曽祖父母八苗字、色別してとても見やすく作成しました。